英単語辞典 for Beginners

英単語「denim」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「denim」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

denim
意味デニム、厚手の綿綾織の生地、ジーンズなどに使われる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「denim」の意味と使い方

「denim」は「丈夫な綿の綾織物で、特にジーンズや作業着に使われるもの」という意味の名詞です。インディゴ染めのものが一般的で、カジュアルな衣料品に広く用いられています。

「denim」を使ったフレーズ

「denim」を使ったよく使われるフレーズは「denim jacket(デニムジャケット)」「denim jeans(デニムジーンズ)」「double denim(デニムオンデニム)」などがあります。

「denim」の類義語・同義語

「denim」の類義語には「jeans」「dungaree」「blue jeans」などがあります。これらは全てデニム生地で作られた衣服、特にズボンを指す言葉として使われます。ただし、dungareeはより作業着としてのニュアンスが強い場合があります。

「denim」の反対語・対義語

「denim」の反対語には「silk」「linen」「velvet」などがあります。これらはデニムの持つカジュアルで丈夫な性質とは対照的に、より繊細で上品な素材を指します。フォーマルな場面や、より洗練されたスタイルを表現する際に用いられることが多いです。

英単語「denim」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。