英単語辞典 for Beginners

英単語「demography」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「demography」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

demography
意味人口統計学、人口構造の研究、人口変動の分析、出生・死亡・移動などの統計

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「demography」の意味と使い方

「demography」は「人口統計学」という意味の名詞です。人口の規模、構造、分布、変化などを統計的に分析する学問分野を指し、出生、死亡、移動などの要因を調査・研究します。社会科学や公衆衛生など、幅広い分野で活用されています。

「demography」を使ったフレーズ

「demography」を使ったよく使われるフレーズは「demographic trends」「demographic shift」「demographic data」「demographic profile」「demographic segmentation」などがあります。人口動態、人口構成の変化、人口統計データ、人口統計学的特徴、人口統計学的セグメンテーションといった意味で、ビジネスや社会学で頻繁に使われます。

「demography」の類義語・同義語

「demography」の類義語には「population studies」「population analysis」「census studies」などがあります。これらは全て、人口の規模、構造、分布、変化などを統計的に分析・研究する学問分野を指し、出生、死亡、移動といった人口動態を扱います。

「demography」の反対語・対義語

「demography」の反対語には「idiography」「individual history」などがあります。demographyが集団全体の統計的傾向を扱うのに対し、idiographyは個々の事例や特定の場所の独自性を記述・分析する学問です。また、individual historyは個人の生涯や経験を詳細に記録・研究するもので、集団ではなく個に焦点を当てます。

英単語「demography」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。