「decorum」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
decorum
意味礼儀正しさ、作法、上品さ、節度、礼儀作法、儀礼、エチケット
発音記号/dɪˈkɔɹəm/
意味礼儀正しさ、作法、上品さ、節度、礼儀作法、儀礼、エチケット
発音記号/dɪˈkɔɹəm/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「decorum」の意味と使い方
「decorum」は「礼儀正しさ、作法、上品さ」という意味の名詞です。社会的に適切とされる行動や服装、言葉遣いなど、場面に応じた礼儀や節度を指し、フォーマルな場や儀式において特に重要視されます。
「decorum」を使ったフレーズ
「decorum」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
show decorum(礼儀を示す)
observe decorum(礼儀を守る)
lack decorum(礼儀を欠く)
breach of decorum(礼儀違反)
social decorum(社会的な礼儀作法)
parliamentary decorum(議会の礼儀)
court decorum(法廷での礼儀)
maintain decorum(礼儀を維持する)
observe decorum(礼儀を守る)
lack decorum(礼儀を欠く)
breach of decorum(礼儀違反)
social decorum(社会的な礼儀作法)
parliamentary decorum(議会の礼儀)
court decorum(法廷での礼儀)
maintain decorum(礼儀を維持する)
「decorum」を使ったよく使われるフレーズは「breach of decorum(礼儀作法の違反)」「observe decorum(礼儀作法を守る)」などがあります。
「decorum」の類義語・同義語
「decorum」の類義語には「propriety」「etiquette」「good manners」「civility」などがあります。proprietyは「適切さ」、etiquetteは「礼儀作法」、good mannersは「良い行儀」、civilityは「丁寧さ」を意味し、いずれもdecorumが持つ「礼儀正しさ」「上品さ」といったニュアンスを表します。
「decorum」の反対語・対義語
「decorum」の反対語には「impropriety」「indecorum」「bad manners」などがあります。これらは、礼儀正しさや上品さ、社会的な慣習からの逸脱を意味し、不適切さ、無作法、下品さといったニュアンスを含みます。decorumが重視する秩序や礼儀正しさとは対照的に、これらの言葉はそれらを欠いた状態を表します。