英単語辞典 for Beginners

「curator」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

curator」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

curator
意味学芸員、博物館・美術館などの展示責任者、コレクション管理者、企画立案者、知識キュレーター
発音記号/ˈkjʊɹətɝ/, /kjʊˈɹeɪtɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「curator」の意味と使い方

「curator」は「博物館や美術館などの展示責任者、学芸員」という意味の名詞です。展示物の収集、研究、展示企画、管理運営など、幅広い業務を担当し、文化財や美術品の価値を社会に伝える役割を担います。

「curator」を使ったフレーズ

「curator」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

curator of a museum(美術館の学芸員)
art curator(アートキュレーター)
curator’s choice(キュレーターの選択)
exhibition curator(展覧会キュレーター)
digital curator(デジタルキュレーター)
chief curator(主任学芸員)
guest curator(客員キュレーター)
curator-led tour(キュレーターによるツアー)

「curator」を使ったよく使われるフレーズは「museum curator(美術館の学芸員)」「art curator(アートキュレーター)」「curator of a collection(コレクションの管理者)」などがあります。

「curator」の類義語・同義語

「curator」の類義語には「archivist」「conservator」「custodian」「guardian」「keeper」「steward」などがあります。archivistは公文書などの記録管理者、conservatorは美術品などの修復・保護者、custodianは管理者、guardianは保護者、keeperは管理者、stewardは管理人といった意味合いで、いずれもコレクションや文化財などを管理・維持するキュレーターの役割と共通する部分を持ちます。

「curator」の反対語・対義語

「curator」の反対語には「destroyer」「vandal」などがあります。キュレーターがコレクションを保護・管理するのに対し、これらは破壊者や文化財を損壊する人を指します。また、コレクションの価値を認めず、散逸させる人を指す場合もあり、その場合は「neglector」などが反対語として考えられます。