英単語辞典 for Beginners

英単語「cracked」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「cracked」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

cracked
意味ひびが入った、割れた、精神的に不安定な、麻薬中毒の、解読された、冗談を言った、声を嗄らした

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「cracked」の意味と使い方

「cracked」は「ひびが入った」「割れた」という意味の形容詞、または「ひびを入れた」「割った」という意味の動詞(crackの過去形・過去分詞)です。

「cracked」を使ったフレーズ

「cracked」を使ったよく使われるフレーズは「crack a joke(冗談を言う)」「crack under pressure(プレッシャーに押しつぶされる)」「cracked up(大笑いする)」などがあります。

「cracked」の類義語・同義語

「cracked」の類義語には「broken」「fractured」「split」「crazed」「damaged」などがあります。これらは物理的なひび割れや破損を表す場合に使われ、「crazed」は表面に細かいひびが入った状態、「damaged」はより広範な損傷を意味します。

「cracked」の反対語・対義語

「cracked」の反対語には、「intact(無傷の)」、「unbroken(壊れていない)」、「solid(堅い)」、「whole(完全な)」、「undamaged(損傷していない)」などがあります。

英単語「cracked」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。