「cowboy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
cowboy
意味カウボーイ、牛追い、牧場で働く男性
発音記号/ˈkaʊˌbɔɪ/
意味カウボーイ、牛追い、牧場で働く男性
発音記号/ˈkaʊˌbɔɪ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「cowboy」の意味と使い方
「cowboy」は「カウボーイ、牧童」という意味の名詞です。主に、アメリカ合衆国西部の牧場で牛を飼育・管理する男性を指し、馬に乗って牛を追い、柵で囲ったり、移動させたりする仕事に従事します。また、冒険心や独立心の象徴としても用いられます。
「cowboy」を使ったフレーズ
「cowboy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
cowboy up(困難に立ち向かう)
cowboy diplomacy(強硬な外交)
cowboy boots(カウボーイブーツ)
cowboy hat(カウボーイハット)
like a cowboy(無鉄砲に)
cowboy mentality(無謀な考え方)
cowboy builder(悪質な建築業者)
cowboy diplomacy(強硬な外交)
cowboy boots(カウボーイブーツ)
cowboy hat(カウボーイハット)
like a cowboy(無鉄砲に)
cowboy mentality(無謀な考え方)
cowboy builder(悪質な建築業者)
「cowboy」を使ったよく使われるフレーズには、「cowboy up(勇気を出す、頑張る)」、「cowboy hat(カウボーイハット)」、「cowboy boots(カウボーイブーツ)」、「cowboy spirit(カウボーイ精神)」などがあります。
「cowboy」の類義語・同義語
「cowboy」の類義語には「rancher」「cattleman」「herdsman」「buckaroo」などがあります。Rancherは牧場経営者、cattlemanは牛を飼育する人、herdsmanは家畜の世話をする人、buckarooは特にアメリカ西部のカウボーイを指す言葉です。
「cowboy」の反対語・対義語
「cowboy」の反対語には「shepherd(羊飼い)」「city dweller(都会の住民)」などがあります。cowboyは牛を飼育し、荒野を駆け巡るイメージですが、shepherdは羊を世話する穏やかなイメージ、city dwellerは都会に住み、自然とは対照的な生活を送るイメージから反対語と言えます。