英単語「covenant」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
covenant
意味契約、誓約、盟約、神との契約
意味契約、誓約、盟約、神との契約
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「covenant」の意味と使い方
「covenant」は「契約、誓約、盟約」という意味の名詞です。神と人との間の約束や、法的拘束力のある合意などを指し、特に宗教的な文脈や法律用語として用いられます。
「covenant」を使ったフレーズ
「covenant」を使ったよく使われるフレーズは「enter into a covenant(契約を結ぶ)」「a covenant of good faith(誠実義務の契約)」「the Old/New Covenant(旧約/新約聖書)」などがあります。
「covenant」の類義語・同義語
「covenant」の類義語には「agreement」「contract」「pact」「treaty」「promise」などがあります。これらは全て、当事者間の合意や約束を意味しますが、ニュアンスや法的拘束力に違いがあります。「covenant」は特に、宗教的、道徳的な意味合いを含む、厳粛な合意を指すことが多いです。
「covenant」の反対語・対義語
「covenant」の反対語には「breach(違反)」「violation(侵害)」「discord(不和)」などがあります。covenantは契約や協定を意味し、合意や約束を守ることを含みます。反対語は、その合意や約束を破る、または合意がない状態を表します。
英単語「covenant」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。