英単語辞典 for Beginners

「correlation」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

correlation」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

correlation
意味相関、相互関係、関連性、相関関係、結びつき
発音記号/ˌkɔɹəˈɫeɪʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「correlation」の意味と使い方

correlationは「相関、関連性」という意味の名詞です。二つ以上の変数間における統計的な関係性を示し、一方が変化すると他方も変化する傾向があることを表します。ただし、因果関係を意味するものではありません。

「correlation」を使ったフレーズ

「correlation」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

correlation coefficient(相関係数)
positive correlation(正の相関)
negative correlation(負の相関)
statistical correlation(統計的相関)
correlation does not equal causation(相関は因果関係ではない)
high correlation(高い相関)
low correlation(低い相関)

「correlation」を使ったよく使われるフレーズは「high correlation(高い相関)」「low correlation(低い相関)」「positive correlation(正の相関)」「negative correlation(負の相関)」「correlation coefficient(相関係数)」などがあります。

「correlation」の類義語・同義語

correlationの類義語には「association」「relationship」「connection」「interrelation」「correspondence」などがあります。これらは全て、2つ以上の事柄の間の関連性や結びつきを表す言葉です。ただし、ニュアンスや強さに違いがあり、文脈によって使い分けられます。

「correlation」の反対語・対義語

「correlation」の反対語には「independence(独立性)」「uncorrelatedness(無相関性)」「dissociation(分離)」などがあります。これらは、2つ以上の変数や事象の間に統計的な関連性や依存関係がない状態を指します。