英単語「copper」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
copper
意味銅、銅色の、銅貨、警官
意味銅、銅色の、銅貨、警官
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「copper」の意味と使い方
「copper」は「銅」という意味の名詞です。また、「銅製の」という意味の形容詞としても使われます。さらに、イギリス英語では「警察官」を指す俗語としても用いられます。
「copper」を使ったフレーズ
「copper」を使ったよく使われるフレーズは「copper wire(銅線)」「copper mine(銅山)」「copper penny(銅貨)」などがあります。
「copper」の類義語・同義語
「copper」の類義語には「bronze」「brass」「red metal」などがあります。bronzeは銅と錫の合金、brassは銅と亜鉛の合金を指し、どちらも銅を主成分とする金属です。red metalは、銅の赤みを帯びた色合いを強調した表現です。
「copper」の反対語・対義語
「copper」の反対語には、文脈によって「gold」「silver」などがあります。これらは銅よりも価値の高い金属であり、貴金属として扱われるため、価値の低い銅との対比で反対語となり得ます。また、電気伝導性の観点からは、絶縁体である「insulator」が反対語になる場合もあります。
英単語「copper」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。