「cop」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
cop
意味警官、警察官、逮捕する、盗む、不正行為をする
発音記号/ˈkɑp/
意味警官、警察官、逮捕する、盗む、不正行為をする
発音記号/ˈkɑp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「cop」の意味と使い方
「cop」は「警官、警察官」という意味の名詞です。俗語として使われ、フォーマルな場面ではあまり用いられません。警察官を指すスラングとして、映画やドラマなどでもよく登場します。
「cop」を使ったフレーズ
「cop」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
cop a feel(わいせつな行為をする)
cop an attitude(横柄な態度をとる)
cop out(責任逃れをする)
cop a plea(罪を認める)
on the cop(警察官によって)
beat cop(交番勤務の警察官)
undercover cop(潜入捜査官)
narcotics cop(麻薬捜査官)
plainclothes cop(私服警官)
to cop to something(~を認める)
cop some rays(日光浴をする)
cop a squat(しゃがむ)
cop a look(ちらりと見る)
cop an attitude(横柄な態度をとる)
cop out(責任逃れをする)
cop a plea(罪を認める)
on the cop(警察官によって)
beat cop(交番勤務の警察官)
undercover cop(潜入捜査官)
narcotics cop(麻薬捜査官)
plainclothes cop(私服警官)
to cop to something(~を認める)
cop some rays(日光浴をする)
cop a squat(しゃがむ)
cop a look(ちらりと見る)
「cop」を使ったよく使われるフレーズは「cop out(責任を放棄する、逃げる)」「bad cop/good cop(尋問などで役割分担する人)」「cop a feel(痴漢する)」などがあります。
「cop」の類義語・同義語
「cop」の類義語には「police officer」「law enforcement」「detective」「officer」「constable」などがあります。これらは全て警察官や捜査官を指す言葉で、「cop」よりもフォーマルな場面や報道などで使われることが多いです。
「cop」の反対語・対義語
「cop」の反対語には「criminal」「lawbreaker」「outlaw」などがあります。これらは警察官(cop)が取り締まる対象、つまり犯罪者や法を破る者を指します。また、「victim」も、犯罪の被害者という意味で、copが守るべき対象という点で反対語になりえます。