英単語「controversial」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
意味議論を呼ぶ、論争の的となる、物議を醸す、意見が分かれる、賛否両論ある
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「controversial」の意味と使い方
「controversial」は「議論の余地がある、物議を醸す」という意味の形容詞です。意見が対立しやすく、多くの人々が異なる見解を持つような問題や事柄に対して用いられます。社会的な問題や政治的な決定など、意見が分かれるテーマを表現する際に頻繁に使用されます。
「controversial」を使ったフレーズ
「controversial」を使ったよく使われるフレーズは「a controversial issue(物議を醸す問題)」「a controversial figure(論争の的となる人物)」「highly controversial(非常に議論を呼ぶ)」などがあります。
「controversial」の類義語・同義語
controversialの類義語には「debatable」「disputable」「contentious」「polemical」などがあります。debatableは議論の余地がある、disputableは反論の余地がある、contentiousは議論を引き起こしやすい、polemicalは論争的な、という意味合いを持ち、いずれも意見が分かれる可能性を示唆する点でcontroversialと共通します。
「controversial」の反対語・対義語
「controversial」の反対語には「uncontroversial」「noncontroversial」「indisputable」「unquestionable」「accepted」などがあります。これらは議論の余地がない、誰もが認める、異論がないといった意味合いを持ち、意見が分かれる「controversial」とは対照的です。
英単語「controversial」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。