英単語辞典 for Beginners

「contrast」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

contrast」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

contrast
意味対比、差異、著しい違い、対象的なもの、コントラスト、際立たせる、対照をなす
発音記号/ˈkɑntɹæst/, /kənˈtɹæst/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「contrast」の意味と使い方

「contrast」は「対比、差異」という意味の名詞、または「対比する、対照をなす」という意味の動詞です。二つのものや考え方の違いを際立たせること、またはその違い自体を指します。美術や文学では、明暗や色彩、テーマなどの対比を用いて表現を豊かにします。

「contrast」を使ったフレーズ

「contrast」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

in contrast to(~と対照的に)
by contrast(対照的に)
contrast sharply with(~と著しく対照をなす)
a stark contrast(著しい対照)
contrast between A and B(AとBの対照)
draw a contrast(対比する)
for contrast(対比のために)

「contrast」を使ったよく使われるフレーズは「in contrast (to)(~と対照的に)」「by contrast(対照的に)」「sharp contrast(著しい対照)」「contrast A with B(AとBを対比する)」などがあります。

「contrast」の類義語・同義語

「contrast」の類義語には「difference」「distinction」「disparity」「divergence」「opposition」などがあります。これらは、物事の間の違いや対照的な性質を指す言葉で、程度や文脈によって使い分けられます。例えば、「difference」は一般的な違いを、「disparity」は不均衡な違いを強調します。

「contrast」の反対語・対義語

「contrast」の反対語には「similarity」「resemblance」「agreement」などがあります。これらは、対比や相違を示すcontrastとは逆に、類似性、類似点、一致などを意味します。つまり、物事の間に見られる共通点や調和を表す言葉が、contrastの反対語として適切です。