英単語「condemn」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「condemn」の意味と使い方
「condemn」は、強く非難する、糾弾するという意味が主要です。道徳的に間違っていると断定し、公然と批判するニュアンスを含みます。また、有罪判決を下す、刑を宣告するという法的意味や、使用に適さない状態にする、運命づけるという意味も持ちます。例文としては、「その行為を強くcondemnする」「彼は殺人罪でcondemnされた」などがあります。
「condemn」を使った例文
例文:The world leaders condemned the terrorist attack. (世界のリーダーたちはそのテロ攻撃を非難した。)
解説:この例文では、condemnは「非難する」という意味で使われています。世界的なリーダーたちがテロ攻撃という行為を強く否定し、道義的に許されないと表明している状況を表しています。
「condemn」の類義語と使い分け
condemnの類義語には、criticize(批判する)、denounce(非難する)、censure(譴責する)、reprove(叱責する)などがあります。criticizeは一般的な批判で、必ずしも強い非難を含みません。denounceは公然と強く非難する意味合いが強く、不正や悪行に対して使われます。censureは公式な非難、特に組織や団体からの公式な譴責を指します。reproveは、過ちや誤りを指摘し、優しく叱責するニュアンスがあります。condemnは、道徳的に非難し、有罪判決を下すような強い意味合いを持ちます。
「condemn」の反対語と違い
condemnの反対語は「praise(褒める)」や「approve(承認する)」などが挙げられます。condemnは強く非難し、悪いと断定する意味合いが強いのに対し、praiseは良い点を認め褒め称える、approveは良いと判断し許可・是認するという点で対照的です。condemnが否定的な評価を下すのに対し、praiseやapproveは肯定的な評価や行動を示します。
英単語「condemn」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。