英単語「concluding」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
concluding
意味結論的な、締めくくりの、最後の、結びの、終わりに、結論として、結論に至る、決定的な、断定的な
意味結論的な、締めくくりの、最後の、結びの、終わりに、結論として、結論に至る、決定的な、断定的な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「concluding」の意味と使い方
「concluding」は「結論を下す、締めくくる、終える」という意味の動詞の現在分詞・形容詞です。議論や文章、イベントなどを最終段階に導く、または最終的な判断や意見を述べることを指します。また、結びの、最後の、といった意味合いで名詞を修飾することもあります。
「concluding」を使ったフレーズ
「concluding」を使ったよく使われるフレーズは「concluding remarks(結論の言葉、結びの言葉)」「concluding paragraph(結論の段落)」「concluding that…(…という結論に至って)」などがあります。
「concluding」の類義語・同義語
「concluding」の類義語には「final」「terminal」「closing」「ultimate」「decisive」などがあります。finalは最終的な、terminalは終末の、closingは締めくくりの意味合いで、concludingと同様に終わりを表します。ultimateは究極の、decisiveは決定的なという意味で、結論に至るニュアンスを含みます。
「concluding」の反対語・対義語
「concluding」の反対語には「beginning」「initiating」「starting」などがあります。concludingは「結論付ける、終える」という意味なので、その反対は「始める、開始する」といった意味合いの単語になります。
英単語「concluding」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。