英単語辞典 for Beginners

「composure」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

composure」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

composure
意味平静、落ち着き、冷静さ、自制心、泰然自若
発音記号/kəmˈpoʊʒɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「composure」の意味と使い方

「composure」は「平静、落ち着き」という意味の名詞です。困難な状況やプレッシャーの中でも、感情や態度を冷静に保ち、動揺しない精神状態を指します。自己制御や自制心と関連し、落ち着いて物事に対処できる能力を表します。

「composure」を使ったフレーズ

「composure」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lose composure(冷静さを失う)
maintain composure(冷静を保つ)
regain composure(冷静を取り戻す)
keep one’s composure(平静を保つ)
with composure(冷静に)
lack composure(落ち着きがない)

「composure」を使ったよく使われるフレーズは「lose one’s composure(冷静さを失う)」「maintain/keep one’s composure(冷静さを保つ)」「recover one’s composure(冷静さを取り戻す)」などがあります。

「composure」の類義語・同義語

「composure」の類義語には「calmness」「equanimity」「self-possession」「aplomb」「coolness」などがあります。これらは全て、動揺や興奮がない、落ち着いた、冷静な精神状態を表す言葉です。困難な状況でも感情をコントロールし、平静を保つ能力を指します。

「composure」の反対語・対義語

「composure」の反対語には「agitation」「nervousness」「discomposure」などがあります。これらは落ち着きや平静さを失った状態、つまり興奮、不安、狼狽などを意味します。composureが冷静沈着さを表すのに対し、これらの語は精神的な動揺や不安定さを指します。