英単語「comply」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「comply」の意味と使い方
「comply」は主に「(要求、規則、命令などに)従う、応じる」という意味を持つ英単語です。法令や規則、指示など、何らかの基準や要請に対して、それに沿った行動をとることを指します。単に相手の言うことを聞くだけでなく、義務や責任を果たすニュアンスも含まれます。例えば、「comply with the law(法律を遵守する)」のように使われます。
「comply」を使った例文
例文:Employees must comply with the safety regulations. (従業員は安全規則を遵守しなければならない。)
解説:complyは「(要求、規則などに)従う、遵守する」という意味です。この例文では、従業員が会社の安全規則に従う義務があることを示しています。ビジネスシーンや公的な場面でよく使われる単語です。
「comply」の類義語と使い分け
complyの類義語には、obey, adhere to, conform to, abide byなどがあります。obeyは命令や規則に「従う」意味合いが強く、complyよりも権威的なニュアンスを持ちます。adhere toは規則や契約などに「固執する」「忠実に守る」意味で、complyよりも厳格さが強調されます。conform toは基準や慣習に「合わせる」「適合する」意味で、complyよりも自主的なニュアンスがあります。abide byは規則や決定などを「守る」「受け入れる」意味で、complyと近いですが、より長期的な遵守を意味することがあります。complyはこれらの類義語の中間的な意味合いで、比較的広く使えます。
「comply」の反対語と違い
complyの主な反対語は「disobey」と「defy」です。disobeyは単に指示や規則に従わないことを指し、意図的でない場合も含まれます。一方、defyは権威や規則に公然と反抗し、挑戦する意味合いが強く、より積極的な不服従を表します。complyは「従う」なので、そのニュアンスによって適切な反対語を選ぶ必要があります。
英単語「comply」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。