英単語辞典 for Beginners

英単語「closing」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「closing」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

closing
意味閉鎖、終了、結末、締め切り、終結、閉店、クロージング、最終的な、完了、終えること

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「closing」の意味と使い方

「closing」は「締め切り、閉店、結び」という意味の名詞です。動詞「close」の現在分詞形でもあり、「閉じている、終わろうとしている」という意味の形容詞としても使われます。ビジネスシーンでは「契約締結」や「最終段階」といった意味合いでも用いられます。

「closing」を使ったフレーズ

「closing」を使ったよく使われるフレーズは「in closing(終わりに、締めくくりに)」、「closing remarks(結びの言葉、閉会の辞)」、「closing date(締め切り日)」、「closing price(終値)」、「closing argument(最終弁論)」などがあります。

「closing」の類義語・同義語

「closing」の類義語には「ending」「conclusion」「termination」「completion」「finalization」などがあります。これらは、それぞれニュアンスが異なり、「ending」は単に終わることを、「conclusion」は議論や調査の結論を、「termination」は契約や関係の終了を、「completion」は作業やプロジェクトの完了を、「finalization」は最終決定や確定を意味します。

「closing」の反対語・対義語

「closing」の反対語には「opening」「beginning」「starting」などがあります。openingは文字通り「開店」「開始」の意味で、物理的な場所や事業の開始に使われます。beginningとstartingは「始まり」を意味し、プロセスや活動の開始を指すことが多いです。closingが「終わり」や「終了」を表すのに対し、これらはその逆を表します。

英単語「closing」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。