「climbing」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
climbing
意味登ること、よじ登り、登山、上昇、昇進、つる植物、クライミング
発音記号/ˈkɫaɪmɪŋ/
意味登ること、よじ登り、登山、上昇、昇進、つる植物、クライミング
発音記号/ˈkɫaɪmɪŋ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「climbing」の意味と使い方
「climbing」は「よじ登ること、登山、上昇」という意味の名詞または動名詞です。壁や山などを手足を使って登る行為や、地位や価値などが上がっていく様子を表します。また、つる植物が巻き付いて伸びることも指します。
「climbing」を使ったフレーズ
「climbing」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
climbing the mountain(山を登る)
rock climbing(ロッククライミング)
climbing gear(登山用具)
climbing skills(登山スキル)
climbing season(登山シーズン)
climbing wall(クライミングウォール)
climbing shoes(クライミングシューズ)
climbing rope(クライミングロープ)
rock climbing(ロッククライミング)
climbing gear(登山用具)
climbing skills(登山スキル)
climbing season(登山シーズン)
climbing wall(クライミングウォール)
climbing shoes(クライミングシューズ)
climbing rope(クライミングロープ)
「climbing」を使ったよく使われるフレーズは「rock climbing(ロッククライミング)」「mountain climbing(登山)」「climbing the corporate ladder(出世階段を上る)」などがあります。
「climbing」の類義語・同義語
「climbing」の類義語には「ascending」「scaling」「mounting」「scrambling」などがあります。ascendingは「上昇」、scalingは「よじ登る」、mountingは「乗る・上がる」、scramblingは「手足を使ってよじ登る」といった意味合いで、climbingと同様に何かを登る動作を表しますが、それぞれニュアンスが異なります。
「climbing」の反対語・対義語
「climbing」の反対語には「descending」「falling」などがあります。descendingは「降りる」という意味で、climbingの「登る」と対照的です。fallingは「落ちる」という意味で、意図せず下方向に移動するニュアンスを含みます。