「cider」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
cider
意味リンゴ酒、シードル、リンゴジュース(特に北米)
発音記号/ˈsaɪdɝ/
意味リンゴ酒、シードル、リンゴジュース(特に北米)
発音記号/ˈsaɪdɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「cider」の意味と使い方
「cider」は「リンゴ酒」という意味の名詞です。リンゴを発酵させて作るアルコール飲料で、甘口から辛口まで様々な種類があります。国や地域によって製法や味わいが異なり、炭酸の有無も様々です。
「cider」を使ったフレーズ
「cider」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
apple cider(アップルサイダー)
hard cider(ハードサイダー/アルコール入り)
cider vinegar(サイダービネガー/リンゴ酢)
mulled cider(モルドサイダー/温かいスパイス入り)
cider donut(サイダードーナツ)
cider press(サイダー絞り機)
cider house(サイダー醸造所)
hard cider(ハードサイダー/アルコール入り)
cider vinegar(サイダービネガー/リンゴ酢)
mulled cider(モルドサイダー/温かいスパイス入り)
cider donut(サイダードーナツ)
cider press(サイダー絞り機)
cider house(サイダー醸造所)
「cider」を使ったよく使われるフレーズは「apple cider(アップルサイダー)」「hard cider(ハードサイダー)」「cider vinegar(サイダービネガー)」などがあります。apple ciderは、ろ過されていないリンゴジュース、hard ciderはアルコール発酵させたリンゴ酒、cider vinegarはリンゴ酢を指します。
「cider」の類義語・同義語
「cider」の類義語には「apple cider」「hard cider」「apple juice」などがあります。apple ciderは未発酵のリンゴジュースを指し、hard ciderは発酵させたアルコール飲料を指します。apple juiceは一般的に濾過されたリンゴジュースを指し、ciderよりも透明度が高いことが多いです。
「cider」の反対語・対義語
「cider」の反対語には「perry」「grape juice」「apple juice (non-alcoholic)」などがあります。perryは梨を発酵させたアルコール飲料で、ciderはリンゴの発酵飲料なので対比されます。また、ciderが通常アルコールを含むのに対し、grape juiceやnon-alcoholic apple juiceはアルコールを含まないため、その点でも反対の意味合いを持ちます。