英単語「chromosome」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
chromosome
意味染色体、遺伝情報担体、細胞核内の構造体、DNAとタンパク質の複合体
意味染色体、遺伝情報担体、細胞核内の構造体、DNAとタンパク質の複合体
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「chromosome」の意味と使い方
「chromosome」は「染色体」という意味の名詞です。細胞の核内に存在し、DNAとタンパク質から構成され、遺伝情報を担う構造体です。生物の遺伝や細胞分裂において重要な役割を果たします。
「chromosome」を使ったフレーズ
「chromosome」を使ったよく使われるフレーズは「sex chromosome(性染色体)」「chromosome abnormality(染色体異常)」「chromosome number(染色体数)」などがあります。
「chromosome」の類義語・同義語
「chromosome」の類義語には「DNA molecule」「genetic material」「hereditary unit」などがあります。これらは全て遺伝情報を担う構造体を指し、特にDNA moleculeは染色体の主要な構成要素であるDNA分子そのものを意味します。genetic materialは遺伝物質全般を指し、hereditary unitは遺伝の単位としての染色体の役割を強調します。
「chromosome」の反対語・対義語
「chromosome」の反対語には、「acytota(細胞外成分)」、「non-genetic material(非遺伝物質)」、「cytoplasm(細胞質)」、「protein(タンパク質)」、「lipid(脂質)」などがあります。
英単語「chromosome」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。