英単語「chimney」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
chimney
意味煙突、暖炉の煙道、工場などの排煙筒
意味煙突、暖炉の煙道、工場などの排煙筒
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「chimney」の意味と使い方
「chimney」は「煙突」という意味の名詞です。暖炉やボイラーなどから出る煙を、建物外部へ排出するための垂直な構造物を指します。レンガや金属などで作られ、屋根から突き出ているのが一般的です。
「chimney」を使ったフレーズ
「chimney」を使ったよく使われるフレーズは「up the chimney(煙突を通って、秘密裏に)」、「smoke like a chimney(煙突のように煙を出す、ヘビースモーカー)」などがあります。
「chimney」の類義語・同義語
「chimney」の類義語には「smokestack」「flue」「ventilator」などがあります。smokestackは産業施設などの大型煙突を指し、flueは煙やガスを排出する管を意味します。ventilatorは換気装置ですが、煙突のように排気を行うものも含まれます。
「chimney」の反対語・対義語
「chimney」の反対語には「ground」「foundation」「base」などがあります。これらは煙突が空に向かって伸びるのに対し、地面、基礎、基盤といった、建物の一番下の部分や地面に近い部分を指すため、空間的な位置関係において反対の意味合いを持ちます。
英単語「chimney」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。