英単語辞典 for Beginners

英単語「chairperson」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「chairperson」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

chairperson
意味議長、委員長、座長、司会者、代表者

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「chairperson」の意味と使い方

「chairperson」は「議長、司会者、委員長」という意味の名詞です。会議や委員会などの集まりを主宰し、進行を管理する役割を指します。性別に関係なく使用できる中立的な表現であり、従来のchairmanやchairwomanに代わる言葉として広く用いられています。

「chairperson」を使ったフレーズ

「chairperson」を使ったよく使われるフレーズは「The chairperson called the meeting to order(議長は会議の開始を宣言した)」「The chairperson adjourned the meeting(議長は会議を閉会した)」「chairperson’s report(議長報告)」などがあります。

「chairperson」の類義語・同義語

「chairperson」の類義語には「chair」「president」「moderator」「leader」「coordinator」などがあります。chairはより一般的で、presidentは組織の長を指す場合が多いです。moderatorは会議や討論会などの進行役、leaderは集団を率いる人、coordinatorは調整役といったニュアンスです。

「chairperson」の反対語・対義語

「chairperson」の反対語には「member」「participant」などがあります。chairpersonは会議や委員会などを主宰する役割を指しますが、memberは組織の一員、participantは会議などの参加者を意味し、主宰者とは対照的な立場を表します。

英単語「chairperson」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。