英単語辞典 for Beginners

「certain」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

certain」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

certain
意味確かな、確信している、特定の、ある程度の、必ず~する、きっと~する
発音記号/ˈsɝtən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「certain」の意味と使い方

「certain」は「確かな、確信している、特定の」という意味の形容詞です。確実性や自信を表す場合、または特定のものや人を指す際に用いられます。例えば、「a certain fact(確かな事実)」や「I am certain(私は確信している)」のように使われます。

「certain」を使ったフレーズ

「certain」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

be certain of/about(~を確信する)
a certain amount(一定量)
for certain(確かに)
make certain(確かめる)
to a certain extent(ある程度)
certainly(確かに/もちろん)
in certain cases(特定の場合には)
one thing is certain(確かなことは一つある)

「certain」を使ったよく使われるフレーズは「be certain of/about(~を確信している)」「a certain amount of(ある程度の~)」「for certain(確かに、確実に)」などがあります。

「certain」の類義語・同義語

certainの類義語には「sure」「confident」「definite」「assured」「positive」などがあります。これらは確信や確実性を表し、疑いの余地がない状態や、何かについて確信を持っていることを意味します。文脈によって使い分け、確信の度合いやニュアンスを表現できます。

「certain」の反対語・対義語

「certain」の反対語には「uncertain」「doubtful」「unsure」などがあります。uncertainは不確かな、doubtfulは疑わしい、unsureは確信がないという意味で、いずれもcertain(確かな、確信している)とは反対のニュアンスを表します。