英単語「captain」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
captain
意味船長、機長、主将、隊長、キャプテン、指揮官、指導者、長、責任者
意味船長、機長、主将、隊長、キャプテン、指揮官、指導者、長、責任者
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「captain」の意味と使い方
「captain」は「船長、機長、主将」という意味の名詞です。船や飛行機、スポーツチームなどのリーダーを指し、指揮・統率する役割を持つ人を表します。また、海軍大佐などの階級を表す場合もあります。
「captain」を使ったフレーズ
「captain」を使ったよく使われるフレーズは「captain of industry(産業界のリーダー)」「captain of the team(チームのキャプテン)」「captain’s call(キャプテンの判断)」「be your own captain(自分の人生の舵を取る)」などがあります。
「captain」の類義語・同義語
captainの類義語には「leader」「chief」「commander」「head」などがあります。これらは全て、集団や組織を率いる人を指す言葉で、責任者や指導者といった意味合いを持ちます。leaderは一般的な指導者、chiefは長、commanderは軍隊の指揮官、headは組織の長といったニュアンスの違いがあります。
「captain」の反対語・対義語
「captain」の反対語には「crew member」「subordinate」などがあります。crew memberは船員や乗組員といった意味で、captainが率いる側です。subordinateは部下や下位者という意味で、captainの指揮下にある人を指します。
英単語「captain」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。