英単語「canoe」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
canoe
意味カヌー、カヌーに乗る、カヌーで移動する
意味カヌー、カヌーに乗る、カヌーで移動する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「canoe」の意味と使い方
「canoe」は「カヌー」という意味の名詞です。カヌーとは、細長い船体で、主に一人または複数人がパドルを使って漕ぐ小型のボートのこと。湖や川などの水面で使用され、レジャーや競技、探検などに用いられます。
「canoe」を使ったフレーズ
「canoe」を使ったよく使われるフレーズは「paddle your own canoe」「漕いで自分のカヌーを進め」→自力で頑張る、自立する、という意味。「up the creek without a paddle (in your canoe)」「カヌーにパドルなしで小川を上る」→途方に暮れる、困った状況に陥る、という意味。
「canoe」の類義語・同義語
「canoe」の類義語には「kayak」「rowboat」「dinghy」などがあります。kayakはカヌーより細身で一人乗りが多い、rowboatは手漕ぎボート全般、dinghyは小型ボートを指し、いずれも水上を移動する小型の乗り物という点でcanoeと共通します。
「canoe」の反対語・対義語
「canoe」の反対語には「large ship」「ocean liner」などがあります。カヌーは通常、小型で人力で漕ぐボートを指しますが、これらの単語は大型でエンジン駆動の船を意味し、規模や推進方法において対照的です。
英単語「canoe」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。