英単語「candid」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
candid
意味率直な、ありのままの、隠し立てのない、公平な、偏見のない
意味率直な、ありのままの、隠し立てのない、公平な、偏見のない
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「candid」の意味と使い方
「candid」は「率直な」「ありのままの」という意味の形容詞です。隠し事や偽りがなく、自分の考えや感情を正直に表現する様子を表します。写真や発言などが、自然で飾らない状態であることも指します。
「candid」を使ったフレーズ
「candid」を使ったよく使われるフレーズは「to be candid (率直に言うと)」「a candid opinion (率直な意見)」「candid about (~について率直である)」などがあります。
「candid」の類義語・同義語
「candid」の類義語には「frank」「honest」「open」「sincere」「straightforward」などがあります。これらは全て、隠し事なく、率直で正直な態度や発言を表す言葉です。
「candid」の反対語・対義語
「candid」の反対語には「deceptive(人を欺くような)」「guarded(用心深い)」「insincere(不誠実な)」などがあります。これらは、率直で隠し事のない「candid」とは対照的に、意図的に情報を操作したり、本心を隠したり、誠実さに欠ける様子を表します。
英単語「candid」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。