英単語辞典 for Beginners

「buddy」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

buddy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

buddy
意味相棒、仲間、友達、親友、話し相手、連れ、協力者
発音記号/ˈbədi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「buddy」の意味と使い方

「buddy」は「相棒、仲間」という意味の名詞です。親しい友人や、一緒に活動する相手を指す言葉で、特に男性同士の関係で使われることが多いです。また、呼びかけの言葉としても使われ、「ねえ、君」といったニュアンスで相手に親しみを込めて話しかける際に用いられます。

「buddy」を使ったフレーズ

「buddy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Buddy up(相棒を組む)
Hey buddy(やあ、相棒)
Lost buddy(迷子になった仲間)
Buddy system(バディ制度)
Drinking buddy(飲み仲間)
Study buddy(勉強仲間)
Travel buddy(旅行仲間)
Buddy-buddy(仲良し)
Be buddies(友達になる)
Buddy movie(バディ映画)

「buddy」を使ったよく使われるフレーズは「Hey buddy(やあ、相棒)」、「Buddy up(仲良くなる)」、「Lost buddy(迷子になった仲間)」、「Drinking buddy(飲み仲間)」などがあります。

「buddy」の類義語・同義語

「buddy」の類義語には「friend」「pal」「mate」「chum」「companion」などがあります。これらは親しい友人や仲間を指す言葉で、「buddy」と同様に、親愛の情や親近感を込めて使われます。フォーマルな場面では「friend」が適切ですが、よりカジュアルな場面では他の言葉も使えます。

「buddy」の反対語・対義語

「buddy」の反対語には「enemy」「adversary」「foe」などがあります。これらは親しい友人や仲間を意味する「buddy」とは対照的に、敵、対立者、競争相手といった、敵対的な関係にある相手を指す言葉です。