英単語辞典 for Beginners

英単語「bruise」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「bruise」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bruise
意味打撲傷、あざ、傷つける、痛める

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「bruise」の意味と使い方

「bruise」は「打撲傷、あざ」という意味の名詞であり、「~に打撲傷を負わせる、~にあざを作る」という意味の動詞です。皮膚の下の血管が損傷し、血液が漏れ出してできる変色を指します。

「bruise」を使ったフレーズ

「bruise」を使ったよく使われるフレーズは「black and blue(ひどい痣だらけ)」「bruise someone’s ego(誰かの自尊心を傷つける)」「a nasty bruise(ひどい痣)」などがあります。

「bruise」の類義語・同義語

「bruise」の類義語には「contusion」「ecchymosis」「welt」などがあります。contusionは打撲傷の医学用語、ecchymosisは皮下出血による変色、weltは皮膚が盛り上がったミミズ腫れのような状態を指し、bruiseと同様に皮膚への物理的な衝撃によって生じる損傷を表します。

「bruise」の反対語・対義語

「bruise」の反対語には「heal」「soothe」などがあります。healは「治す」、sootheは「和らげる」という意味で、どちらもbruise(打撲傷)の状態から回復する、または痛みを軽減するという点で反対の意味合いを持ちます。

英単語「bruise」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。