英単語辞典 for Beginners

英単語「broom」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「broom」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

broom
意味ほうき、ブラシ、掃くこと、一掃する、ブルーム、ヒース、オオバナエンジュ、結婚式、新しい

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「broom」の意味と使い方

「broom」は「ほうき」という意味の名詞です。掃除道具として床などを掃くために使われる、柄の先にブラシや枝などがついたものを指します。比喩的に、新しい体制などが古いものを一掃する様子を表す際にも用いられます。

「broom」を使ったフレーズ

「broom」を使ったよく使われるフレーズは「new broom sweeps clean(新しい箒はよく掃く)」で、新しい人が組織や状況を改善するという意味です。「jump the broom(箒を跳び越える)」は、特にアフリカ系アメリカ人の間で結婚を意味する古い風習です。

「broom」の類義語・同義語

「broom」の類義語には「brush」「sweeper」「besom」などがあります。brushは一般的なブラシを指し、sweeperは掃除機や清掃員も意味します。besomは古風な言い方で、特に枝などを束ねた箒を指します。

「broom」の反対語・対義語

「broom」の反対語には「mess」「clutter」などがあります。broomは掃き掃除をする道具なので、その反対は散らかった状態やゴミが散乱している状態を指します。messは散らかり、clutterはごちゃごちゃした状態を表す単語としてbroomの対義語になり得ます。

英単語「broom」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。