「broadcast」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
broadcast
意味放送する、放送番組、広く知らせる、ばらまく、種をまく
発音記号/ˈbɹɔdˌkæst/
意味放送する、放送番組、広く知らせる、ばらまく、種をまく
発音記号/ˈbɹɔdˌkæst/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「broadcast」の意味と使い方
「broadcast」は「放送する、放送、番組」という意味の動詞・名詞です。動詞としては、ラジオやテレビで情報を広く一般に伝える行為を指し、名詞としては、放送される番組や、放送という行為そのものを指します。
「broadcast」を使ったフレーズ
「broadcast」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
broadcast a message(メッセージを放送する)
broadcast live(生放送する)
broadcast news(ニュースを放送する)
broadcast on radio/TV(ラジオ/テレビで放送する)
a broadcast signal(放送信号)
a radio broadcast(ラジオ放送)
a television broadcast(テレビ放送)
live broadcast(生放送)
delayed broadcast(録画放送)
the broadcast industry(放送業界)
broadcast journalism(放送ジャーナリズム)
broadcast quality(放送品質)
broadcast media(放送メディア)
international broadcast(国際放送)
satellite broadcast(衛星放送)
broadcast live(生放送する)
broadcast news(ニュースを放送する)
broadcast on radio/TV(ラジオ/テレビで放送する)
a broadcast signal(放送信号)
a radio broadcast(ラジオ放送)
a television broadcast(テレビ放送)
live broadcast(生放送)
delayed broadcast(録画放送)
the broadcast industry(放送業界)
broadcast journalism(放送ジャーナリズム)
broadcast quality(放送品質)
broadcast media(放送メディア)
international broadcast(国際放送)
satellite broadcast(衛星放送)
「broadcast」を使ったよく使われるフレーズは「broadcast live(生放送する)」「broadcast a message(メッセージを広める)」「broadcast information(情報を発信する)」などがあります。
「broadcast」の類義語・同義語
broadcastの類義語には「transmit」「air」「relay」「disseminate」「circulate」などがあります。transmitは情報を送信すること、airは電波で放送すること、relayは中継すること、disseminateは情報を広範囲に広めること、circulateは情報を流通させることを意味し、いずれもbroadcastと同様に情報を伝達・普及させる意味合いを持ちます。
「broadcast」の反対語・対義語
「broadcast」の反対語には「receive」「narrowcast」「unsubscribe」などがあります。receiveは「受信する」、narrowcastは「特定の対象に情報を絞って配信する」、unsubscribeは「(配信サービスなどから)登録解除する」という意味で、不特定多数に情報を広めるbroadcastとは対照的な概念を表します。