英単語「broad」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
broad
意味広い、幅広い、広範囲な、大まかな、寛大な、露骨な、下品な
意味広い、幅広い、広範囲な、大まかな、寛大な、露骨な、下品な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「broad」の意味と使い方
「broad」は「広い、幅の広い」という意味の形容詞です。物理的な幅だけでなく、範囲や程度が広いことも表し、例えば「broad agreement(広範な合意)」のように使われます。また、「大ざっぱな、寛大な」といった意味合いも持ちます。
「broad」を使ったフレーズ
「broad」を使ったよく使われるフレーズは「broad range(幅広い範囲)」、「broad agreement(大筋合意)」、「broad shoulders(広い肩幅/責任を負う)」、「broad daylight(白昼)」、「broad hint(遠回しなヒント)」などがあります。
「broad」の類義語・同義語
「broad」の類義語には「wide」「extensive」「comprehensive」「general」などがあります。wideは物理的な幅の広さを、extensiveは範囲や規模の広さを、comprehensiveは包括的であることを、generalは一般的な、広範囲にわたることをそれぞれ意味します。
「broad」の反対語・対義語
「broad」の反対語には「narrow」「limited」「specific」などがあります。「narrow」は幅が狭いこと、「limited」は範囲や量が限られていること、「specific」は特定されていることを意味し、それぞれ広範囲や広範さを表す「broad」とは反対の概念を表します。
英単語「broad」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。