英単語辞典 for Beginners

「boat」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

boat」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

boat
意味ボート、小舟、船、小型船舶、~に乗船する、~をボートで運ぶ
発音記号/ˈboʊt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「boat」の意味と使い方

「boat」は「ボート、小舟」という意味の名詞です。水上を移動するための比較的小さな乗り物を指し、手漕ぎ、エンジン、帆などで推進します。漁、輸送、レジャーなど様々な目的で使用され、種類も多岐にわたります。

「boat」を使ったフレーズ

「boat」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

boat trip(ボート旅行)
row a boat(ボートを漕ぐ)
sail a boat(ボートを帆走する)
motorboat(モーターボート)
speedboat(スピードボート)
fishing boat(漁船)
lifeboat(救命ボート)
houseboat(ハウスボート)
take a boat(ボートに乗る)
be in the same boat(同じ境遇である)
miss the boat(機会を逃す)
rock the boat(現状を変える)
sink or swim(成り行き任せ)
a boatload of(たくさんの)
on the boat(船上で)

「boat」を使ったよく使われるフレーズは「miss the boat(機会を逃す)」、「rock the boat(波風を立てる)」、「in the same boat(同じ境遇にある)」などがあります。

「boat」の類義語・同義語

boatの類義語には「vessel」「ship」「craft」などがあります。vesselは一般的に船や容器を指し、shipは大型の船を意味することが多いです。craftは小型の船や航空機など、乗り物を広く指す言葉として使われます。

「boat」の反対語・対義語

「boat」の反対語には「land」「shore」「coast」などがあります。これらは船が航行する水面ではなく、陸地や海岸といった、船が通常行き着く場所を指します。boatが水上にある乗り物を意味するのに対し、これらは陸上の場所を表す言葉として対比されます。