英単語辞典 for Beginners

英単語「belong」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「belong」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

belong
意味所属する、~の一員である、~に属する、~の所有物である、~にふさわしい、~にあるべき場所にある

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「belong」の意味と使い方

belongは「所属する、~のものである」という意味の自動詞です。人や物が特定のグループ、場所、組織などに含まれていること、または所有されていることを表します。例えば、「I belong to the tennis club.(私はテニスクラブに所属している)」のように使われます。

「belong」を使ったフレーズ

belongを使ったよく使われるフレーズは「belong to(~に所属する、~のものである)」「belong with(~と相性が良い、~と一緒であるべきだ)」などがあります。

「belong」の類義語・同義語

belongの類義語には「be part of」「be a member of」「be associated with」「fit in」「relate to」などがあります。これらは、何かに所属している、一員である、関連がある、適合するといった意味合いを持ち、belongが示す「帰属する」という概念を様々な角度から表現できます。

「belong」の反対語・対義語

「belong」の反対語には「exclude」「reject」「separate」などがあります。excludeは「締め出す」、rejectは「拒絶する」、separateは「分離する」という意味合いで、いずれも何かに属している状態から離れる、または属することを拒否されるニュアンスを含み、「belong」の持つ「所属する」「一体である」といった意味と対照的です。

英単語「belong」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。