英単語辞典 for Beginners

「beast」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

beast」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

beast
意味獣、野獣、けだもの、残忍な人、ひどい人、不快なもの
発音記号/ˈbist/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「beast」の意味と使い方

「beast」は「獣、野獣」という意味の名詞です。一般的に、家畜化されていない、野生の動物を指し、特に大きく、危険な動物を指すことが多いです。比喩的には、残酷な人や獣性的な性質を指すこともあります。

「beast」を使ったフレーズ

「beast」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

beast mode(全力モード)
a beast of a(非常に困難な/大変な)
beast of burden(荷役動物、重労働の人)
the beast within(内なる野獣、抑えきれない衝動)
a beautiful beast(美しい野獣、魅力的なもの)
gentle beast(穏やかな巨人)
beastly weather(ひどい天気)
beastly behaviour(ひどい振る舞い)
like a beast(獣のように)
to beat the beast(困難を克服する)
a political beast(政治の権力者)
the beast from the east(東からの寒波)
a gaming beast(高性能ゲーム機)
a work beast(仕事中毒の人)
inner beast(内なる本能)

「beast」を使ったよく使われるフレーズは「beast mode(猛獣モード)」で、非常に集中して圧倒的なパフォーマンスを発揮する状態を指します。「beauty and the beast(美女と野獣)」は、外見にとらわれず内面の美しさを見出す物語のタイトルとして有名です。

「beast」の類義語・同義語

「beast」の類義語には「animal」「creature」「monster」「brute」などがあります。「animal」は一般的な動物を指し、「creature」は生き物を広く意味します。「monster」は恐ろしい怪物、「brute」は残忍な人や動物を指し、それぞれ「beast」が持つ野蛮さや危険性といったニュアンスを強調します。

「beast」の反対語・対義語

「beast」の反対語には「human」「angel」「god」などがあります。beastは獣性や野蛮さを表すため、人間性、天使のような善良さ、神のような高潔さが対義語として挙げられます。