英単語「barley」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
barley
意味大麦、オオムギ、麦、穀物、麦芽の原料、麦酒の原料、飼料、麦の穂
意味大麦、オオムギ、麦、穀物、麦芽の原料、麦酒の原料、飼料、麦の穂
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「barley」の意味と使い方
「barley」は「大麦」という意味の名詞です。穀物の一種で、麦芽や麦茶、麦ご飯などの原料として利用されます。また、家畜の飼料としても用いられ、世界中で広く栽培されている重要な作物です。
「barley」を使ったフレーズ
「barley」を使ったよく使われるフレーズは「barley field(大麦畑)」、「barley bread(大麦パン)」、「barley tea(麦茶)」、「barley grain(大麦の粒)」などがあります。
「barley」の類義語・同義語
「barley」の類義語には「grain」「cereal」「malt」などがあります。grainとcerealは穀物全般を指す広い意味を持ち、barleyもその一種です。maltは大麦を発芽させたもので、ビールやウイスキーの原料として使われます。
「barley」の反対語・対義語
「barley」の反対語には「wheat(小麦)」「rice(米)」などがあります。barleyは大麦を指し、wheatやriceはそれぞれ異なる種類の穀物であるため、穀物の種類を特定する意味で対義語の関係になります。
英単語「barley」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。