英単語「avert」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
avert
意味避ける、そらす、防ぐ、回避する、目をそむける
意味避ける、そらす、防ぐ、回避する、目をそむける
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「avert」の意味と使い方
「avert」は「(視線・顔・危険・災難などを)そらす、避ける」という意味の他動詞です。視線をそらすことで、不快なものを見ないようにしたり、危険を避けるために進路を変えたりする状況で使われます。
「avert」を使ったフレーズ
「avert」を使ったよく使われるフレーズは「avert a crisis(危機を回避する)」「avert one’s eyes(目をそらす)」などがあります。
「avert」の類義語・同義語
「avert」の類義語には「prevent」「avoid」「ward off」「turn away」などがあります。preventは未然に防ぐ、avoidは意図的に避ける、ward offは(攻撃などを)かわす、turn awayは(顔などを)そむける、といった意味合いで、avertが持つ「(視線や危険などを)そらす、避ける」という意味と共通する部分があります。
「avert」の反対語・対義語
「avert」の反対語には「invite」「attract」「cause」などがあります。inviteは招き入れる、attractは引きつける、causeは引き起こすという意味で、いずれも「避ける」という意味のavertとは反対の方向性を示します。
英単語「avert」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。