英単語辞典 for Beginners

英単語「attentive」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「attentive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

attentive
意味注意深い、気を配る、親切な、丁寧な、熱心な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「attentive」の意味と使い方

「attentive」は「注意深い」「気を配る」という意味の形容詞です。相手の話や行動、周囲の状況によく注意を払い、細やかな配慮やサービスを提供する様子を表します。人の気持ちを理解しようと努め、親切で丁寧な態度を示すニュアンスも含まれます。

「attentive」を使ったフレーズ

「attentive」を使ったよく使われるフレーズは「attentive listener(注意深い聞き手)」「attentive service(行き届いたサービス)」「be attentive to(~に注意を払う)」などがあります。

「attentive」の類義語・同義語

「attentive」の類義語には「observant」「heedful」「considerate」「diligent」「thoughtful」などがあります。observantは観察力があり注意深いこと、heedfulは注意を払い従順なこと、considerateは思いやりがあること、diligentは勤勉で熱心なこと、thoughtfulは思慮深く配慮があることを意味します。

「attentive」の反対語・対義語

「attentive」の反対語には「inattentive」「distracted」「negligent」などがあります。inattentiveは注意散漫な、distractedは気が散った、negligentは怠慢なという意味で、いずれも注意深く気を配るattentiveとは反対のニュアンスを持ちます。

英単語「attentive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。