英単語「astray」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
astray
意味道に迷って、誤って、迷って、逸れて、脱線して
意味道に迷って、誤って、迷って、逸れて、脱線して
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「astray」の意味と使い方
「astray」は「道に迷って、誤って」という意味の副詞・形容詞です。本来あるべき場所から離れて、正しい道や方向から外れた状態を表します。比喩的に、誤った考えや行動に陥ることも指します。
「astray」を使ったフレーズ
「astray」を使ったよく使われるフレーズは「go astray」「道に迷う、誤った道に進む」「lead astray」「(人を)惑わす、誤った方向に導く」などがあります。
「astray」の類義語・同義語
「astray」の類義語には「lost」「off course」「misguided」「deviated」などがあります。lostは文字通り道に迷うこと、off courseは進路から外れること、misguidedは誤った判断や行動をすること、deviatedは本来の道や目的から逸脱することを意味し、いずれもastrayが持つ「道に迷う」「誤った方向に進む」といった意味合いと共通点があります。
「astray」の反対語・対義語
「astray」の反対語には「on course」「on track」「right」などがあります。これらは、道に迷ったり、誤った方向に進んだりする「astray」とは対照的に、正しい道を進んでいる、目標に向かって順調に進んでいる、正しい状態にあるといった意味合いを持ちます。
英単語「astray」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。