英単語辞典 for Beginners

「assail」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

assail」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

assail
意味攻撃する、非難する、襲いかかる、取り組む
発音記号/əˈseɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「assail」の意味と使い方

「assail」は「激しく攻撃する、非難する」という意味の動詞です。物理的な攻撃だけでなく、言葉や批判によって精神的に攻撃することも指します。相手を打ち負かそうとする強い意図が込められています。

「assail」を使ったフレーズ

「assail」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

assail with criticism(批判で攻撃する)
assail the senses(感覚を刺激する)
assail the enemy(敵を攻撃する)
assail a problem(問題に取り組む)
assail someone’s reputation(人の評判を傷つける)

「assail」を使ったよく使われるフレーズは「assail someone with questions(質問攻めにする)」「assail someone’s reputation(評判を傷つける)」「assail a problem(問題に取り組む)」などがあります。

「assail」の類義語・同義語

「assail」の類義語には「attack」「assault」「criticize」「denounce」「lambaste」などがあります。これらは物理的な攻撃から言葉による激しい非難まで、何かに対して積極的に働きかける意味合いを持ちます。

「assail」の反対語・対義語

「assail」の反対語には「defend」「protect」「support」などがあります。assailが「激しく攻撃する」という意味であるのに対し、これらの単語は「守る」「保護する」「支援する」といった、攻撃から身を守ったり、他者を守ったりする行為を表します。