英単語辞典 for Beginners

「article」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

article」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

article
意味記事、条項、品物、冠詞
発音記号/ˈɑɹtəkəɫ/, /ˈɑɹtɪkəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「article」の意味と使い方

「article」は「記事、条項、品物」という意味の名詞です。新聞や雑誌などの記事、法律や契約などの条項、売買される品物などを指します。文法用語としては「冠詞」という意味もあります。

「article」を使ったフレーズ

「article」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

a news article(ニュース記事)
an article of clothing(衣料品)
a definite article(定冠詞)
an indefinite article(不定冠詞)
a scholarly article(学術論文)
write an article(記事を書く)
publish an article(記事を出版する)
read an article(記事を読む)
an article of faith(信条)
the article in question(問題の記事)
a feature article(特集記事)
a lead article(トップ記事)
this article deals with…(この記事は…を取り扱う)
refer to the article(その記事を参照する)
according to this article(この記事によると)

「article」を使ったよく使われるフレーズは「a/an article(記事、品物)」、「article of clothing(衣料品)」、「article of faith(信条)」、「article number(品番)」、「read an article(記事を読む)」などがあります。

「article」の類義語・同義語

articleの類義語には「piece」「item」「report」「story」「essay」などがあります。pieceは「構成要素」、itemは「品物」、reportは「報道記事」、storyは「物語」、essayは「評論」といった意味合いで、文脈によってarticleの代替として使用できます。

「article」の反対語・対義語

「article」の反対語には「whole」「entirety」などがあります。articleは通常、全体の一部や個別の項目を指すのに対し、wholeやentiretyは完全な全体や総体を意味します。例えば、新聞の記事(article)に対して、新聞全体(whole)というように使われます。