英単語「arrive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
arrive
意味到着する、着く、届く、到達する、現れる、生まれる、成功する
意味到着する、着く、届く、到達する、現れる、生まれる、成功する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「arrive」の意味と使い方
「arrive」は「到着する」という意味の自動詞です。目的地や場所に到達することを指し、物理的な移動だけでなく、目標達成や結果にたどり着くといった抽象的な意味でも使われます。時間や予定通りに着く場合にも用いられます。
「arrive」を使ったフレーズ
「arrive」を使ったよく使われるフレーズには、「arrive at(場所)(~に到着する)」(場所が特定の場合に使う)、「arrive in(国/都市)(~に到着する)」(国や都市など広い範囲の場所に使う)、「arrive on time(時間通りに到着する)」(時間に関する表現で使う)などがあります。
「arrive」の類義語・同義語
「arrive」の類義語には「reach」「get to」「attain」「come」「land」などがあります。「reach」は目的地に到達する、「get to」は特定の場所に到着する、「attain」は目標などを達成して到達する、「come」は広い意味で到着や出現を表す、「land」は主に航空機や船が着陸・着水することを意味します。
「arrive」の反対語・対義語
「arrive」の反対語には「depart」「leave」などがあります。「depart」は出発するという意味で、場所を離れることを指します。「leave」も同様に出発する、去るという意味ですが、より広い意味で使われ、人や物を残していく状況も表します。
英単語「arrive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。