「archaic」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
archaic
意味古風な、時代遅れの、古代の、旧式の、廃れた
発音記号/ɑɹˈkeɪɪk/
意味古風な、時代遅れの、古代の、旧式の、廃れた
発音記号/ɑɹˈkeɪɪk/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「archaic」の意味と使い方
「archaic」は「古風な、廃れた」という意味の形容詞です。現代では使われなくなった古い言葉やスタイル、時代遅れになったものを指し、過去の遺物といったニュアンスを含みます。
「archaic」を使ったフレーズ
「archaic」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
archaic language(古語)
archaic term(古めかしい言葉)
archaic law(古法)
archaic custom(古くからの習慣)
archaic style(古風なスタイル)
archaic expression(古風な表現)
archaic meaning(古義)
archaic usage(古用法)
archaic term(古めかしい言葉)
archaic law(古法)
archaic custom(古くからの習慣)
archaic style(古風なスタイル)
archaic expression(古風な表現)
archaic meaning(古義)
archaic usage(古用法)
「archaic」を使ったよく使われるフレーズは「archaic language(古語)」「archaic term(古めかしい言葉)」「archaic law(古法)」などがあります。これらは、現代では使われなくなった、または時代遅れになった言葉、用語、法律などを指す際に用いられます。
「archaic」の類義語・同義語
「archaic」の類義語には「obsolete」「antiquated」「outdated」「old-fashioned」などがあります。これらは全て、古くて現代では一般的ではない、時代遅れといった意味合いを持ちます。obsoleteは廃止された、antiquatedは古風な、outdatedは時代遅れの、old-fashionedは昔風の、というニュアンスの違いがあります。
「archaic」の反対語・対義語
「archaic」の反対語には「modern」「contemporary」「current」などがあります。これらは、古く時代遅れであることを意味する「archaic」とは対照的に、現代的、同時代的、最新であることを表します。