「appointee」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
appointee
意味任命された人、被任命者、指名された人
発音記号/əˈpɔɪnti/, /əpɔɪnˈti/
意味任命された人、被任命者、指名された人
発音記号/əˈpɔɪnti/, /əpɔɪnˈti/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「appointee」の意味と使い方
「appointee」は「任命された人、被任命者」という意味の名詞です。ある役職や任務に任命された個人を指し、選ばれたり指名されたりして、その役割を担うことになった人を表します。
「appointee」を使ったフレーズ
「appointee」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
appointee to the board(取締役会の任命者)
new appointee(新しい任命者)
government appointee(政府任命者)
judicial appointee(司法任命者)
political appointee(政治任命者)
key appointee(重要な任命者)
presidential appointee(大統領任命者)
new appointee(新しい任命者)
government appointee(政府任命者)
judicial appointee(司法任命者)
political appointee(政治任命者)
key appointee(重要な任命者)
presidential appointee(大統領任命者)
「appointee」を使ったよく使われるフレーズは「presidential appointee」「political appointee」などがあります。それぞれ大統領任命者、政治任命者という意味で、政府高官の人事を指す際によく用いられます。
「appointee」の類義語・同義語
「appointee」の類義語には「nominee」「candidate」「selectee」「designee」などがあります。これらは全て、何らかの役職や地位に指名された人、または選ばれた人を指す言葉です。ただし、ニュアンスには若干の違いがあり、「nominee」はまだ選考段階にある候補者、「selectee」は選ばれたもののまだ就任していない人、といった意味合いを含む場合があります。
「appointee」の反対語・対義語
「appointee」の反対語には「appointor (任命者)」「elector (選挙人)」「candidate (候補者)」などがあります。appointorは任命する側、electorは選挙で選ぶ側、candidateは任命や選挙で選ばれる可能性のある人を指し、appointee(任命された人)とは立場が異なります。