英単語辞典 for Beginners

「apply」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

apply」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

apply
意味申し込む、適用する、応用する、塗る、当てる、専念する、関係する、影響する
発音記号/əˈpɫaɪ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「apply」の意味と使い方

「apply」は「申し込む、適用する、塗る」という意味の動詞です。申し込むは、応募や出願など、何かを求める行為を指します。適用するは、規則や理論などを当てはめることです。塗るは、液体や粉末などを表面に広げることを意味します。

「apply」を使ったフレーズ

「apply」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

apply for(~に応募する)
apply to(~に適用する、~に申し込む)
apply oneself to(~に専念する)
apply pressure(圧力をかける)
apply a theory(理論を適用する)
apply makeup(化粧をする)
apply paint(ペンキを塗る)
apply a plaster(ばんそうこうを貼る)
apply knowledge(知識を応用する)
apply the brakes(ブレーキをかける)
apply oneself(努力する)

「apply」を使ったよく使われるフレーズには、「apply for(申し込む)」、「apply to(~に適用される)」、「apply yourself(励む)」、「apply pressure(圧力をかける)」、「apply a theory(理論を応用する)」などがあります。

「apply」の類義語・同義語

applyの類義語には「utilize」「employ」「implement」「exercise」「administer」などがあります。utilizeは有用性を活かす、employは資源や能力を用いる、implementは計画を実行に移す、exerciseは権利や能力を行使する、administerは組織や制度を管理・運営するという意味合いで、applyと同様に何かを適用・応用する場面で使えます。

「apply」の反対語・対義語

「apply」の反対語には「remove」「withdraw」「reject」などがあります。removeは取り除く、withdrawは撤回する、rejectは拒否するという意味で、apply(申し込む、適用する)の逆のニュアンスを表します。