英単語辞典 for Beginners

「antidote」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

antidote」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

antidote
意味解毒剤、解毒薬、緩和策、解決策
発音記号/ˈænɪˌdoʊt/, /ˈæntɪˌdoʊt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「antidote」の意味と使い方

「antidote」は「解毒剤」という意味の名詞です。毒や有害物質の影響を打ち消し、中和する物質を指します。比喩的には、問題や苦境を解決する手段や対策としても用いられます。

「antidote」を使ったフレーズ

「antidote」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

antidote to despair(絶望への解毒剤)
antidote for poison(毒の解毒剤)
the perfect antidote(完璧な解毒剤)
an effective antidote(効果的な解毒剤)
seek an antidote(解毒剤を探す)

「antidote」を使ったよく使われるフレーズは「the antidote to (something)」「~の解決策、~の解毒剤」や「an antidote for (something)」「~に対する解毒剤」などがあります。比喩的に問題や苦境に対する解決策を指すことが多いです。

「antidote」の類義語・同義語

「antidote」の類義語には「remedy」「cure」「antitoxin」「countermeasure」などがあります。remedyは治療法、cureは治療、antitoxinは抗毒素、countermeasureは対策といった意味合いで、いずれも毒や有害なものに対する解決策や対抗手段として用いられます。

「antidote」の反対語・対義語

「antidote」の反対語には「poison(毒)」「toxin(毒素)」などがあります。antidoteは毒や有害物質の効果を打ち消すものなので、その原因となる毒そのものや毒素が反対の意味合いを持ちます。