英単語「answer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
answer
意味答え、返答、解答、回答、返事、応答
意味答え、返答、解答、回答、返事、応答
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「answer」の意味と使い方
「answer」は「答え、返事」という意味の名詞であり、「答える、返事をする」という意味の動詞です。質問や問題に対する応答、または手紙や呼びかけに対する反応を示す言葉として使われます。
「answer」を使ったフレーズ
answerを使ったよく使われるフレーズは「answer the phone/door(電話/ドアに出る)」「answer a question(質問に答える)」「in answer to(~に応えて)」「have all the answers(全てを知っている)」「answer for(~の責任を負う)」などがあります。
「answer」の類義語・同義語
answerの類義語には「reply」「respond」「rejoin」「retort」などがあります。「reply」は一般的な返答、「respond」は応答や反応、「rejoin」は会話に再び加わる意味合い、「retort」は反論や言い返す意味合いが強いです。
「answer」の反対語・対義語
「answer」の反対語には「question」「query」「inquiry」などがあります。「question」は質問や疑問を意味し、「query」は問い合わせや質問、「inquiry」は調査や質問を指します。これらは全て、答えを求める行為や、答えを必要とする状況を表すため、「answer」(答え)の反対語として機能します。
英単語「answer」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。