「angular」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
angular
意味角のある、角度の、骨ばった、不愛想な
発音記号/ˈæŋɡjəɫɝ/
意味角のある、角度の、骨ばった、不愛想な
発音記号/ˈæŋɡjəɫɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「angular」の意味と使い方
「angular」は「角のある、角度のついた」という意味の形容詞です。幾何学的な角や角度を持つ形状、または骨ばっていて痩せこけた様子などを表します。比喩的には、性格や態度がとげとげしい、厳格なという意味も持ちます。
「angular」を使ったフレーズ
「angular」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
angular momentum(角運動量)
angular velocity(角速度)
angular frequency(角周波数)
angular displacement(角変位)
angular distance(角距離)
angular size(角サイズ)
angular resolution(角分解能)
angular gyrus(角回)
angular velocity(角速度)
angular frequency(角周波数)
angular displacement(角変位)
angular distance(角距離)
angular size(角サイズ)
angular resolution(角分解能)
angular gyrus(角回)
「angular」を使ったよく使われるフレーズは「angular face(角ばった顔)」、「angular design(角ばったデザイン)」、「angular momentum(角運動量)」などがあります。
「angular」の類義語・同義語
「angular」の類義語には「sharp-cornered」「pointed」「bony」「gaunt」「stiff」などがあります。それぞれ、角ばった、尖った、骨ばった、やつれた、硬直したといった意味合いを持ち、形状や体格、態度などを表現する際にangularの代わりに用いることができます。
「angular」の反対語・対義語
「angular」の反対語には「rounded」「curved」「smooth」などがあります。angularが「角ばった」「ごつごつした」という意味なのに対し、これらは「丸みを帯びた」「曲線的な」「滑らかな」といった、角の少ない、または全くない形状を表します。