「aids」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
aids
意味支援、援助、助け、補助、促進、エイズ(後天性免疫不全症候群)
発音記号/ˈeɪdz/
意味支援、援助、助け、補助、促進、エイズ(後天性免疫不全症候群)
発音記号/ˈeɪdz/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「aids」の意味と使い方
「aids」は「援助、補助」という意味の名詞です。また、「エイズ(後天性免疫不全症候群)」の略語としても用いられます。文脈によって意味が異なるため、注意が必要です。
「aids」を使ったフレーズ
「aids」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
first aid(応急処置)
hearing aids(補聴器)
visual aids(視覚教材)
aids to navigation(航路標識)
government aids(政府援助)
foreign aids(海外援助)
aids and appliances(補助器具)
aids awareness(エイズ啓発)
hearing aids(補聴器)
visual aids(視覚教材)
aids to navigation(航路標識)
government aids(政府援助)
foreign aids(海外援助)
aids and appliances(補助器具)
aids awareness(エイズ啓発)
「aids」を使ったよく使われるフレーズは「hearing aids(補聴器)」「visual aids(視覚教材)」「walking aids(歩行補助具)」などがあります。
「aids」の類義語・同義語
「aids」の類義語には「assistance」「support」「help」「resources」「tools」などがあります。これらは全て、何らかの目的を達成するための手助けや支援、資源、道具といった意味合いを持ちます。文脈によって最適な類義語を選ぶことで、より正確なニュアンスを伝えることができます。
「aids」の反対語・対義語
「aids」の反対語には「hinders」「impedes」「obstructs」などがあります。これらは全て「妨げる」「邪魔する」といった意味合いを持ち、「aids」(助ける、促進する)とは反対の行為を表します。