英単語「adamant」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
adamant
意味断固とした、揺るぎない、非常に硬い、強情な、屈しない
意味断固とした、揺るぎない、非常に硬い、強情な、屈しない
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「adamant」の意味と使い方
「adamant」は「断固とした、揺るぎない」という意味の形容詞です。非常に固く、何ものにも屈しない様子を表し、人の意見や態度が頑なで、説得や圧力に決して動じないことを強調する際に用いられます。
「adamant」を使ったフレーズ
「adamant」を使ったよく使われるフレーズは「adamant about/on (something)」「~について断固として譲らない」「adamant that (clause)」「~ということを断固として主張する」などがあります。
「adamant」の類義語・同義語
「adamant」の類義語には「unyielding」「inflexible」「resolute」「firm」などがあります。これらは全て、意見や態度を断固として変えない、譲らないといった意味合いを持ちます。
「adamant」の反対語・対義語
「adamant」の反対語には「flexible」「yielding」「compliant」などがあります。これらは、adamantが「断固とした」「揺るがない」という意味であるのに対し、「柔軟な」「従順な」「人に合わせる」といった、意見や態度を変えやすい様子を表します。
英単語「adamant」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。