英単語「abyss」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
abyss
意味深淵、底なしの淵、奈落、測り知れないほど深い場所、危険な状況、無限の空間
意味深淵、底なしの淵、奈落、測り知れないほど深い場所、危険な状況、無限の空間
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「abyss」の意味と使い方
「abyss」は「深淵、底知れない場所」という意味の名詞です。非常に深く、広大な空間や、比喩的に計り知れないほど深刻な状況、苦悩などを指します。また、地獄や奈落といった意味合いも持ちます。
「abyss」を使ったフレーズ
「abyss」を使ったよく使われるフレーズは「stare into the abyss(深淵を覗き込む)」「plunge into the abyss(深淵に落ちる)」「the abyss of despair(絶望の淵)」などがあります。
「abyss」の類義語・同義語
「abyss」の類義語には「chasm」「gulf」「void」「pit」「depths」などがあります。これらは深淵、底なしの穴、広大な隔たり、空虚、深さといった意味合いを持ち、abyssが持つ絶望感や計り知れない深さを表現する際に用いられます。
「abyss」の反対語・対義語
「abyss」の反対語には「summit」「peak」「zenith」などがあります。これらは深淵や奈落の底を意味するabyssとは対照的に、山頂や絶頂、最高点といった高みや頂点を表す言葉です。
英単語「abyss」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。